リウマチ治療・リハビリ・デイケアなら佐賀県神埼郡の医療法人清香会 目達原整形外科

佐賀県 神埼・三養基地区のリハビリ、リウマチ治療は目達原整形外科へ

ホーム ≫ 給食紹介 ≫

当院の食事をご紹介します

令和5年9月5日の昼食

9月5日フ
献立
鰤の照り焼き、ポテトサラダ、うまい菜のみそ汁
ご飯、高菜漬、フルーツ(リンゴ)

鰤の照り焼きはご飯に合う食材です。
付け合わせの野菜に臭いが移らないようにしっかりと焼き目をつけて
焼き汁が出ないようにして、両方おいしく食べていただく工夫をしました
ポテトサラダはソーセージではなくのサイコロ状のハムを使用して
キンキンに冷やすことでさわやかな風味を楽しんでいただきました

令和5年8月22日の昼食

8月22日
献立
かしわうどん、炊き込みご飯、水餃子、りんご

うどんは出汁の風味を楽しんでいただくとともに鶏もも肉から出るコクを味わっていただきました。炊き込みご飯はうどんのだしの風味に負けないように大判の昆布を一緒に炊くことで塩味ではなくしっかりとした香付けを行って楽しんでいただけたと思います
 

令和5年7月31日の昼食

7月31日
献立
ハンバーグ風、ポテトサラダ、スープ
漬物、アイスクリームまたはフルーツ(宮崎県産マンゴー)

酷暑が続く中、涼を楽しんでいただくためアイスクリームを提供させていただきました。
食べる直前にキンキンに冷えた冷凍庫から出して、
食べるタイミングでちょうど良い硬さになるようにしています
このような配慮ができるのも小規模病院ならではです
また「氷菓」や「ラクトアイス」ではなく「アイスクリーム」にこだわることで
患者様が日頃食されているものから程度が落ちないようにしています

衛生管理に特に気を遣う時期なので、
しっかり火を通すハンバーグだと周辺が硬くなりがちです。
ハンバーグ風にすることでしっかり熱が通ってもふわっとした食感が維持できます
柔らかい食感が続かないようにポテトサラダのハムはサイコロ上にして
しっかりとした噛み心地を残しています

令和5年7月19日の昼食

7月19日
献立
ご飯、鮭のあんかけ、切り昆布煮、
みそ汁、果物(バナナ)、漬物

白身魚でなはなく鮭を使うことで魚の旨みをより強く感じていただくとともに
野菜たっぷりにあんかけでのど越しでの食感を楽しんでもらってます
また、切り昆布煮とともに酢を使わず、むせがちな高齢者の方への
安心安全な食事を考えて提供しています

令和5年7月18日の昼食

7月18日
献立
ハヤシライス、コーンサラダ
スープ、果物(キュウイフルーツ)、漬物

今回のハヤシライスは当院オリジナルです
通常のハヤシライスにタマネギを追加して野菜の甘さを増し
牛肉を足すことでコクを深めています
サラダには旬のトウモロコシを使ったコーンサラダにして季節感を感じていただいています
 

令和5年7月11日の昼食

7月11日
献立
だしどんぶり、鯖の竜田揚げ
素麺汁、果物(マンゴー)

東北復興祈念として東北地方の特色を生かした行事食を定期的に行っています
今回は山形の「だし」です。いろいろな夏野菜をさっぱりと浅漬けにしたものです
家庭ごとに使われる材料が異なり同じものが無いと言われるほど特色が出ます
さっぱりとしたメニューにアクセントを加えるために鯖の竜田揚げには
ショウガ醤油をベースとしたたれでしっかりと味付けを行い
皮ごと食べて鯖の旨みを感じられるように工夫しています

豪雨が去り青空とともに夏がやってきました。皆様が夏バテにならないように栄養面からサポートさせていただきます
 

令和5年7月7日の昼食

7月7日
献立
七夕素麺、煮込みハンバーグ、
ゆかり飯、果物、野菜の小皿、漬物
すいかゼリー

七夕の行事食を紹介します
あいにくの雨となった七夕ですが
入院患者様の一日も早い回復を願い作りました

今回は素麺の出汁にこだわってます
当院の出汁は既製品の麺つゆではなく、
いりこと昆布から丁寧にとったものを使ってます
一見薄味に感じますが、
食べ進めるたびに感じる出汁の香りが食欲を増します
ぶっかけで食べていただいています

令和5年6月28日の昼食

6月28日
献立
ココ壱番屋監修ハンバーグカレー
コーンサラダ、果物(マンゴー)
スープ、福神漬

今日のカレーはココ壱番屋監修のカレーです
通常の野菜がたくさん入っているカレーと異なりよりスパイシーなカレーです
ジューシーなハンバーグと併せてとても食べ応えのあるカレーに仕上げています
入院期間の間は外出できないので、
外食気分を味わっていただくために定期的に実施しています

令和5年6月19日の昼食

R50619
献立
ご飯、みそ汁、漬物
赤魚のムニエルタルタルソースかけ
切り干し大根煮つけ、果物

今回の食事の中で魚料理に工夫がありました
赤魚の焼き加減に特に注意して、焼き目が付くけど硬くならないようにオーブンの調節に気を配ってます
タルタルソースは食感が重くなりがちですが、隠し味のらっきょうを加えることでさわやかさを感じられるようにしています
果物は月に一度のスウィーツのイベント食として提供させていただいて患者様には好評をいただいております。

医療法人清香会 目達原整形外科

〒842-0031
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田2900

TEL/0952-52-3717
FAX/0952-53-5642

診療時間/
9:00〜13:00 /

  14:30~18:00(月~金)
 9:00~13:00(土)

※午後の診察医師2名の日は 午後診療開始時間は14:00からです
新規の患者様の診察の受付は、午前は12:30まで、午後は17:30までです。再診の患者様の受付は17:45まで

定休/土曜午後・日祝日・盆休・年末年始

診療のご案内 検査機器のご紹介 入院のご案内 食事のご紹介 個人情報保護指針

モバイルサイト

医療法人清香会 目達原整形外科スマホサイトQRコード

医療法人清香会 目達原整形外科モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

Mapion